skip to main |
skip to sidebar
昨日、今日とこの木の下で鳥を待っていたが、まるで気配がない。
いったい、あの威嚇はナンだったのだろう、と首をかしげてしまう。
ヒナを拾ったときも、鳥の気配はなかった。
ヒナがリトル・フライアーバードのヒナであることはまず間違いないと思うのだが。
ストーリーを想像するとこうなる。
この木のどこかに、フライアーバードが巣を作った。
ヒナが孵った。
そのうちの一羽がまだ歩るけもしない状態で巣から落ちてしまった。
巣の構造がいいかげんだったか、この木が例えば揺れすぎて巣に適さなかったか、あるいはヒナが変な動きをしたか、このへんは分からない。
親鳥はあせった。
この巣ではちょっとマズイ。
そこで別の場所に応急に巣をしつらえたか、あるいは使用済み巣を見つけたかした。
早速、巣換えを実行した。
それが終わらないうちに、私がこの巣の下に現れた。
おそらく、このとき巣にはヒナがいたものと思われる。
そこで威嚇行動に出た、というわけである。
もし巣換えを実行したなら、先の落ちこぼれたヒナも新しい巣に連れて行かれたという可能性は高い。

● これ巣だろうか?
昨日の朝には、すでに巣換えは終了していた。
よって、昨日今日とまるで気配がないというわけである。
とすると、もうここで再びフライアーバードに出会うことはない、ということである。
【home】
_
昨日今日と、巣には動きがない。
今日は隣の木にフライアーバードが止まっていた。
ということは、おそらくこの鳥の巣に間違いないだろう。
この木のそばで他の鳥の姿を見かけるということは、これまでにない。
【home】
_
昨日今日と、鳥の姿は見ていない。
といって、一日数分のことで、全日見ているわけではない。
これだけしっかり作られている巣だ、中に入り抱卵してたら、いるのかいないのか、下から見るだけでは分からない。
わかるのは首を出してくれていたときだけであるのだが。
【home】
_
陽射しの関係で、夕方のみしかカメラに撮ることができない。
歩道際から撮る。
巣からクチバシを出している。
もちろん、目視では何かが動いているといったことしか分からない。

クチバシが写っている。
近くによっていくと、スーと首を引っ込める。
こうなると、見上げる形になるので、何も撮れない。
【home】
_
巣の上で何かが動いている。
肉眼でもわかる。
ちゃんと抱卵しているようだ。

【home】
_

● Noisy Friarbied の巣?
フィグバードが巣換えをやってくれたので、やっと野鳥から開放されると思ってホットしていた。
なにしろ、「これで続・野鳥は終わりです」と書いてすぐに「補」である。
みっともなくてしかたがなかった。
でも、それも鳥が勝手にいなくなったので終了となった。
これで休筆だ、と思って気分よく過ごしたものわずか。
何と運悪く、今日、変な光景にぶつかってしまった。
上の巣は、先にノイジー・フライアーバードの稿で紹介した巣。
そのときは巣のそばにフライアーバードがいた。
しかし、以降この巣にもその周りでも鳥の姿をみたことがない。
よってヒナを孵し、使い古しになった巣だとズット思っていた。
が、今日、この巣の上で動くものを発見してしまった。
一瞬頭を横切ったのは、ヤバイ、まだ書かねならなく、という悔悟だ。
やっと休筆したのにである。
初めての鳥にあっただけなら、筆をとることはない。
後日、チャンスを見て紹介すればいい。
が、抱卵となるとそうはいかない。
次のチャンスは1年後ということになるし、そのとき会えるかどうか分からない。
さらには、今の住まいは棟割長屋のタウンハウスを借りているので、来年のこのシーズンに居るかどうかもわからないのである。
もしかしたら、別のところに引っ越している可能性もなきにしもあらずである。
よって、抱卵模様はチャンスを掴んだら、無理しても資料にして残しておかないといけない。
でないと、貴重な機会を逃すことになる。



これでみるかぎりは、ノイジー・フライアーバードだと思う。
若干の疑問はノブ:銃星が見えないことである。
これまで巣で見かけることがなかったということは、非常に用心深く、遠くに人の気配を感じただけで巣を離れる可能性が高いということである。
それがフラアーバードの特性のようだ。
が、そんなに巣を離れてヒナを温められるのであろうかという疑問が残る。
さらにいえば、そんなに神経質なら、なにもこんな見え見えの場所に巣をかけなくてもいいのに、というのも疑問もある。
ただ、この巣が別の種類の鳥が作った巣で、しっかり作られているため使用済みになった後にちょっと拝借ということもないとはいえない。
人の気配ですぐに逃げ出してしまうようなら、どこまで観察できるか、これも疑問になる。
それに巣の位置が高い。
巣の中がわずかでも見られるという状況ではない。
ただ、そのときに変わったことが見られたら、たんたんと発表するだけになるだろう。
【home】
_